新城警備

資格と技術の両方を兼ね備えた自慢のスタッフが教育を通して伝えたいこと
当社で採用する方に
人間の本当の幸せとは何でしょうか。それは「あなたは大切な人、どうしても必要な人」と思われることではないでしょうか。この交通誘導という仕事を通じて、人とのふれあい、上手に仕事ができたときの喜び、向上するときの充実感など当社の隊員は経験してきました。
この体験こそ、他の警備会社とやや違った点かもしれません。
交通渋滞を緩和し、安全を確保するという交通誘導は本当は大変難しいことです。しかも、命がけです。残念なことに、この業種はまだまだ社会的地位が高くなく大変なことが多いです。しかし、職業の社会的地位は時代によって大きく変動してきたのは皆様ご存じかと思います。
最近では、AI(人工知能)の発達に伴い、消えゆく職業がある中、交通誘導は、ロボットではできない次世代の花形産業、とも言われます。
交通誘導の先達として将来を担う仲間を集っています。
警備業務の基本は教育
安心安全をめざす警備員は、生き方、考え方がそれに見合う者でなければなりません。例えば、交通違反ばかりしている者が、交通誘導を行うには問題があると思います。そういう人は仕事でも事故を誘発する可能性が高いと考えられます。また盗癖のくせがある人が現金輸送に携わったら大変なことになります。このように、警備業の基本は人間を作ることから始めるべきだと、数々の経験を通して感じてきました。
.jpg)
教育と申しても、「交通違反はダメだからね」「はい、分かりました。」で解決できる問題ではありません。指導する側にもそれなりの倫理、道徳、行為が必要であり、相手を納得させるだけの熱意、思いやる気持ち、論理的な考えなどが必要になってきます。簡単に申し上げますと、教育を通して、隊員に生きがい、価値観を与える...すなわち、本当の幸福への道を指し示すのが、新城警備の教育であります。
そういう教育を通して、クライアントの皆様に信頼・信用・安心してお任せできる隊員の育成に努めてまいります。
研修内容
まずは3日間、警備の基礎知識や技術的な研修おこないます。
警備業法での教育は20時間となっておりますが、当社ではしっかり習得して頂くためにさらに多くの時間を研修に充てており、不安なく現場デビューできるよう努めております。
警備資格取得にも力を入れております。
試験日のタイミングもありますが、早い人なら1年以内でも資格取得は可能です。


新任教育
警備業法での教育(法定教育)を行い、現場に赴任できます。
警備未経験者は20時間以上となっています。当社ではしっかり習得して頂くためにさらに多くの時間を研修に充てており、不安なく現場デビューできるよう努めております。
現任教育
次年度以降、毎年、現任教育が行われます。
交通誘導の実務の質問、反省会、議論などが行われ、もりあがり熱のこもった研修になります。当然、法令講義(憲法・刑法・道路交通法・その他)や実技訓練(誘導・合図など)についても、当社にて繰り返し行われます。いずれも実地に基づいた意味のある教育です。
その他必要に応じて行う教育
時々規模の大きな業務が入ります。担当メンバーとともに、実地踏査するため現地入りします。時には観光気分で出かけたり、お昼にはその土地の名物の食事をしたりします。家族的に従業員同士ふれ合うこともあります。これも大切なことです。
警備資格取得にも力を入れております。社内でも、必要に応じて、取得のための研修を行います。試験日のタイミングもありますが、早い人なら1年以内でも資格取得は可能です。
スタッフ募集
応募方法
STEP1
お電話から応募します。
STEP2
お電話にて面接日のご連絡を致します。
STEP3
面接(堅苦しいものではなく、相互理解の為の面談です)
STEP4
内定のご連絡
STEP5
入社前面談・会社見学・研修
未経験の方も定年退職の方も歓迎!
高収入や昇給について詳しく知りたい方お問合せ下さい!


お問い合わせはこちらから
TEL. 0536-25-1808